発表案内

 本学会では年3回の例会を開催し,各回4~5件の発表者を会員の中から募集しております。
 共同発表の場合は少なくとも1名が会員である必要があります。また,当該年度の会費を納入済みである必要があります(会員コーナーで確認可能)。
 例会での発表をご希望の方は以下の形式で下のアドレス宛に送付してください。世話人会の承認を経たのち、例会担当のほうからあらためてご連絡を差し上げます。
 時間は、発表40分,質疑応答10分の計50分程度でお願いします。発表言語は日本語でも韓国語でも構いません。
 なお,他の学会や研究会での発表内容と同じものはお避け下さい。

〔申込み文例〕   *添付ファイルにはしないでください。
__________________
以下のとおり、○月○日の第○○回例会での発表を希望します。

 (1)名前:
 (2)所属:
 (3)タイトル:
 (4)発表要旨:○○○(400字程度)○○○
___________________


送付先:jaklereikai【アットマーク】gmail.com(例会担当)
    【アットマーク】を@に変更してください。

レジュメについて

例会での発表で使用されるレジュメは発表者にご用意いただきます。

・例会の原稿は、上限をA4で20ページ(A3にして10枚程度)までを目安とし、A4を2枚並べてA3で1枚に印刷してください。(両面・片面 ともに可)
・印刷部数の目安:通常40部、東京開催60部(変化に応じて、そのつど例会係が発表者にご連絡いたします)
・例会当日にレジュメの印刷にかかった費用の領収書をお持ちください。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS