정례회1 ⇒정례회2 ⇒정례회4 ⇒정례회5 ⇒정례회6 ⇒정례회7 ⇒정례회8

活動記録(2003年・2004年)

第17回例会 2003年3月29日(日)

◎時間:13:00~17:00
◎場所:キャンパスプラザ京都第4講義室
◎内容:
 1.会員総会
 2.話題提供
  康龍子・前田真彦(建国高校・建国中学) 「文法用語一覧」
  内山政春(法政大学) 「「語基式」教科書にあらわれた文法用語」
  テキストの著者によるパネルディスカッション(登壇順)
   油谷幸利・松尾勇・内山正春・長谷川由紀子・植田晃司・池貞姫


   【話題提供者(康龍子氏・前田真彦氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/Kes1701.JPG

   【話題提供者(内山政春氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/Kes1702.JPG

   【パネラー1(油谷幸利氏・内山政春氏・松尾勇氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/Kes1703.JPG

   【パネラー2(長谷川由紀子氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/Kes1704.JPG

   【パネラー3(植田晃司氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/Kes1705.JPG

   【パネラー4(池貞姫氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/Kes1706.JPG

   【フロアーからの質問(コ・ヨンジン氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/Kes1707.JPG

第18回例会 2003年6月28日(土)

◎時間:13:00~17:00
◎場所:キャンパスプラザ京都第1会議室
◎内容:
 1)前田真彦(建国中学)「模擬授業」
  ①<韓国語動詞活用カルタ>
   動詞をどう教えるかではなく、どう習熟させるかということに重きをおいた授業です。
   皆さんにもカルタを作っていただいて一緒にゲームしてもらおうと思います。
   皆さんの教室でもすぐに使える材料になると思います。
  ②<韓国語による相性度チェック>
   ペアで質問を出し合って相性度をチェックするという授業です。
 2)油谷幸利(同志社大学)「文字と文法項目の導入順序」-自己点検と将来計画-
  発表者がこれまでに刊行してきた韓国朝鮮語の教科書を,文字と文法項目の導入順序という
  観点から整理しなおし,社会と学生の要請に応える新たな教科書像を探る

第19回例会 2003年9月27日(土)

◎時間:13:00~17:00
◎場所:キャンパスプラザ京都第三講義室
◎内容:
 話題提供1:小栗章(国際文化フォーラム)
 「日本の大学などにおける韓国朝鮮語教育」中間報告
 話題提供2:權智重(大阪外国語大学博士課程) 「韓国の茶道」
 参加者全員の自己紹介

   【話題提供者(小栗章氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/Kes1901.JPG

   【話題提供者(權智重氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/Kes1902.JPG

第20回例会 2003年12月21日(日)

◎時間:13:00~17:00
◎場所:キャンパスプラザ京都
◎内容:
 話題提供1:発音教授法について
  全美順(新潟国際情報大学)
  日本人にむずかしいと思われる子音、母音、パッチム、外来語の発音の教育に関した授業の例を紹介する
 話題提供2:韓国における教員研修について
  司会進行:洪順愛(名古屋韓国学校)・波田野節子(県立新潟女子短期大学)
   西江大学教員研修報告:松井聖一郎
   ソウル大学教員研修報告:阪堂千津子
   延世大学教員研修報告:長谷川由起子
   高麗大学教員研修報告:崔栄殊/波田野節子


   【話題提供者(全美順氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/kes20-02.JPG

   【話題提供者(司会の洪順愛氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/kes20-03.JPG

   【話題提供者(報告者諸氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/kes20-04.JPG

   【忘年会風景】
http://paranse.la.coocan.jp/image/kes20-07.JPG

第21回例会 2004年3月27日(土)

◎時間:13:00~17:00
◎場所:キャンパスプラザ京都
◎内容:
  会員総会
  話題提供1:植田晃次氏 「高等学校朝鮮語教科書類の分析」
  高等学校の外国語教育としての朝鮮語の位置づけについて再検討した上で、高等学校で使用
  することを意図して最近刊行された以下の2つの教科書類を主な対象として検討・考察する。
  対象:<1>『はじめよう 韓国・朝鮮語(韓国・朝鮮語教材資料集)』大阪府教育委員会編集
       発行、2003年
     <2>高等学校韓国朝鮮語教育ネットワーク西日本ブロック「好きやねんハングル」
       編集チーム
      『好きやねんハングル(高校生のための韓国朝鮮語I)』白帝社、2004年、
       ISBN:4-89174-670-X、1500円(税別)
  話題提供2:金秀晶氏 「日本における韓国語教師研修プログラムの開発方向」

第22回例会 2004年6月27日(日)

◎時間:13:00~17:00
◎場所:キャンパスプラザ京都
◎内容:
  話題提供1:前田真彦氏 「リスニングの力として要求されているもの」
  話題提供2:梁貞模・盧載玉氏 「会話の授業について」

   【話題提供者(前田真彦氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/kes22-01B.JPG

   【話題提供者(梁貞模氏)】
http://paranse.la.coocan.jp/image/kes22-02B.JPG

第23回例会 2004年9月25日(土)

◎時間:13:00~17:00
◎場所:キャンパスプラザ京都第3講義室
◎内容:
  話題提供1:イ ヒギョン 「言語と文化を統合する韓国語教育方法」
  話題提供2:小栗章 「京都と東京における教員研修について」

第24回例会 2004年12月19日(土)

◎時間:13:00~17:00
◎場所:キャンパスプラザ京都第3講義室
◎内容:
  話題提供1:池貞姫氏 「授業で『書く』教育をどう行なうか」
  話題提供2:嚴敞俊氏 「文字習得から始まり、発音規則へ、そして用言活用につながる一貫指導法」


トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2013-06-13 (木) 08:08:24 (3972d)